matsuzawa-itの日記

人材派遣でIT系の仕事についている50目前のおじさんのブログです。仕事に追われ、趣味は釣りとロードバイクに乗ることと野菜を育てること。週1回の更新することを目標にボチボチがんばって生息しています。正社員という人並みの身分になれる日は来るのか( ´∀` )

ITコンサル

時差出勤/テレワーク推奨・・・・定着させるには!?

時差出勤/テレワークは定着しますか? 西村大臣がテレワークおよび時差出勤、接触アプリの活用を再要請しました。 www.itmedia.co.jp まず、時差出勤ですがフレックスタイム制を導入すれば一定の効果があります。ですがフレックスも日本では定着しませんで…

フィッシング詐欺や標的型攻撃の被害にあわないために気を付けていること

武漢ウィルスで世界は変わりましたね。 本当に世界は元に戻るのだろうか?不安になりつつ、それでも毎日戦っている人がほとんどだと思います。自分もそうです。 飛行機が好きです。航空業界を見ると、国際線はしばらく復活できないでしょうし、日本は国内線…

iPad(iPhone)のサポート期間は長いですね

いつも通りニュースサイトを軽くチェックしているとiOS14(仮)のニュースが流れていました。iOS13がサポートされているデバイスがすべてサポートされているという噂だそうです。 japanese.engadget.com 記事の中にある通りiPhone6やiPhoneSE(初代)もサポ…

TV会議でのシステム開発は限界がありますね。

最近は建設業も自粛要請で工事が止まっているようですね。 飲食店も持ちりのみで20時までの営業だったり、自粛要請の中で少しでも生き残るための手段を模索されていると思います。 こんな状態ですから自粛要請するならお金をくれ!と思っている経営者の方も…

緊急経済対策は日本国民が納得できる対応であるように

お飛ばし記事であることを願って・・・ www.asahi.com こんな記事を見つけました。 緊急経済対策は色々と話し合われいるようですし、飛ばし記事で国民の反応を見ているようにも感じます。だからこそ本当は書きたくない政府対応をブログ題材にしてみました。…

コロナウイルス、流行の兆しがありますがリスク管理はできてますか?

コロナウイルス、流行の兆しがありますね。おかげで各地でイベント中止などの影響が出ています。 www.itmedia.co.jp 正直、、政府の対応はお粗末すぎたと思います。というのも小坪先生のブログで確認できますが、1月23日に注意喚起、地方で出来る範囲の対応…

退職するなら2000万円払ってね?

自分がとある会社で室長をやっていた時に、法律の勉強を始めるときに読み始めたHPに「退職するなら2000万円払ってね」という衝撃的な件名で記事がアップされてました。 www.atmarkit.co.jp 裁判結果は、少しでも法律をかじっているならわかると思いますが会…

裁判所でも情報共有にTeamsが活用、こんなところまでクラウドの波がきてます

最近は寒くなってきましたね。やっと冬楽しくなってきたと思います。 さて、IT系のニュースを確認していると裁判でも情報共有のためにTeamsが活用されまるというニュースが報道されていました。 www.itmedia.co.jp 自分は裁判に参加したことがあります。自分…

2019年も変わらずフィッシング詐欺が流行

2019年に流行したメールやSMSからの脅威と対策をおさらい、という記事がトレンドマイクロ社のページに掲載されています。 is702.jp 自分が情報システム室長時代からメール詐欺は非常に多く、一般社員の教育で何度も・何度も・何度も、繰り返してメールの詐欺…

AWS障害の振り返り記事から学ぶこと

AWS障害があったと思いきや、楽天カードでログインできない・決済ができないなどのトラブルが発生したり(QTNetでの電源トラブルが発生原因)、日本電子計算のIaaS「Jip-Base」にシステム障害が発生して、東京都中野区など約50の自治体で、2019年12月5日も住…

RAPはユーザ補助ツールです。

今日何気なしにネットを見てたら、こんな記事を見つけました。 japan.zdnet.com 幻滅期に本当に入っているの? 使い方間違ってない?? という啓蒙記事名のように読めました。特に「人を削減したり、ダウンサイジングしたりするものではない。人員削減だけを…

ファイルサーバについて考えよう④ ー Windowsサーバを利用する

ファイルサーバについて考えよう 4回目です。 今回はWindowsサーバでファイルサーバを構築する、です。 こちらの欠点は ・とにかく高い です。Windowsサーバでサーバを構築する場合は、2019年10月1日現在、下記のような計算ができます。自分はHPの回し者では…

ファイルサーバについて考えよう③ ー NASを利用する

NASを利用したファイルサーバの回です。 正直、この方式は家庭用にこそ最適で、業務だとちょっと、、、、と自分は考えてます。 まず、長所としては ・RAIDが構築できる ・同時接続数に上限がない ・(機種によっては)バックアップ機能がありクラウド上にも…

ファイルサーバについて考えよう② ー 社員のPCでファイル共有

ファイルサーバについて考えよう、2回目です。 今回は、一番シンプルな社員が利用しているパソコンに共有フォルダを作成する場合を考えます。 まず、色々なファイルが入るので一般職の社員PCは、情報セキュリティの観点から避けた方がよいです。具体的には …

ファイルサーバについて考えよう①

ある日、社内で悲鳴が上がりました。 「ぎゃ~~!間違えて必要なファイルを消してしまった!!」 「ファイルが壊れてて、必要なデータを取り出すことができない!!」 「ファイルサーバが壊れたらしく、書類データが何も見えない。。。。。orz」 必要な…

リモートディスクトップ環境の構築4

リモートデスクトップ環境を構築する、4回目です。 VPN接続を行うための、もう一つの方法。それは・・・ 社内に設置したVPNルータに対して、AMAZON上のVDI環境から接続する です。図にすると下記の通りです。 VDIから社内ルータVPNへ接続する 今回の目的は「…

リモートディスクトップ環境の構築3

今回はAMAZONに構築した仮想ディスクトップから社内システムにアクセスするためのVPN環境について考えてみます。 VPNは「Virtual Private Network」の略語で「仮想専用線」という意味をもっています。ヴァーチャルとありますから、通信自体はインターネット…

個人情報は必ず暗号化しよう

改正個人情報保護法が施行され、個人情報の保護がIT関係者の重要な課題の一つとなって久しいですが、それでも、こんなユースが流れてきています。 www.itmedia.co.jp 特に気になった部分が 問題の原因は、システムの不注意な設定にあったという。発見された…

リモートディスクトップ環境の構築2

リモートディスクトップ環境の構築2回目です。 まずは前回の記事でも書いた当初すべき理由を再確認しましょう。稟議書に書く内容は「東京オリンピックが開催されるため、観光客の増加により出勤することが困難になることが予想される。ついては出勤困難にな…

エクアドルでの個人情報流出事件について(社内ルールは決まってますか?)

今日は気になったニュースを紹介します。 まずは記事紹介から。 japan.zdnet.com このニュースで特に気になった部分は「関係者によれば、同社はこのデータを保有していることになっておらず、同社と同社の役員は、プライバシーの侵害と承諾なしに個人情報を…

リモートディスクトップ環境の構築1

今回はこんな話題を。 ある朝のこと「東京オリンピックで出勤ができない社員のために、会社として何か対応をしなければならないのだけどよい案がないか?」と責任者から相談を受けました。 普通に考えて ・一時的にフレックスタイムを導入する ・出社時間を…

Eximのセキュリティホールと情報システム室業務③

今日は実際にパッチ適応作業を行う時に、必ずやってほしいことを記載します。自分が情報システム室に勤務していた時に、恥ずかしいけどやってました。それは 指さし確認 です。指さし確認の効果はいろいろなところで紹介されており、建設現場や医療現場、電…

Eximのセキュリティホールと情報システム室業務②

Eximのセキュリティホールと情報システム室業務 続きです。 最初に、マイナビニュースで下記のニュースが出ていました。 news.mynavi.jp 経路は不明となってますが「機能していないEximソフトウェアを搭載したLinuxサーバを狙っているようだ」と記事にありま…

Eximのセキュリティホールと情報システム室業務①

Eximにセキュリティホールが見つかりました。 影響は深刻で、リンクもとの記事によると約520万台のサーバに影響があるそうです。バージョンも対策が完了していない、過去すべてのバージョンに影響し、root権限乗っ取りまでありえるそうなので、規模の大きさ…

WEBサイトの安全を管理する②

WEBサイトの安全を確保する、2回目です。 さて、apache strursなどのフレームワークを利用している場合、一番安全なのは「ソフトウェアのバージョンアップ時にフレームワークもアップデートする」です。自社でソフト開発を行っている場合には、フレームワー…

WEBサイトの安全を管理する①

投資すべき理由や要求仕様、要件定義の話からそれて、システムの安全確保について考えてみます。 自分はIT技術者の出発点はiappliテスターです。テスターからアプリ作成者、デバックのお手伝いをはじめ、プログラマーへとジョブチェンジしていきました。です…

投資すべき理由と要件定義4

投資すべき理由と要件定義3の続きです。 投資が必要な理由を明確にしつつ要求を定義していきます。前回投稿した「投資すべき理由と要件定義3」の稟議書に書いてある、本当に欲しい機能は「再配達の時間を受け付ける」だけなのです。 だから「自動的に時間を…

投資すべき理由と要件定義3

今回は、企業の担当者になった気持ちで読んでみてください。 まず、販売管理システム(ショッピングカード)では、個人情報を含む情報があります。また商品や配達先、希望の配達時間などが入力されており、最初の配達依頼までは現行システム内で完了しており…

投資すべき理由と要件定義2

システムを発注する担当者(もしく責任者)が、どのようなシステムが欲しいと明確にイメージができている場合は問題がありません。ですが、ほとんどの場合システム開発経験などない人が担当になります。 担当者が業務に精通しており、業務効率の改善を目的と…

投資すべき理由と要件定義1

ITコンサルタントとして独立するために、会社を辞めてしまった松澤と申します。独立しても、どこかの会社に入っても、IT関連で困っている人の手助けができて感謝されれば無条件に嬉くなる、50前のおじさん(まだ数年ほど40歳代)です。よろしくお願いし…