matsuzawa-itの日記

人材派遣でIT系の仕事についている50目前のおじさんのブログです。仕事に追われ、趣味は釣りとロードバイクに乗ることと野菜を育てること。週1回の更新することを目標にボチボチがんばって生息しています。正社員という人並みの身分になれる日は来るのか( ´∀` )

コロナウイルス、流行の兆しがありますがリスク管理はできてますか?

コロナウイルス、流行の兆しがありますね。おかげで各地でイベント中止などの影響が出ています。

www.itmedia.co.jp

 

正直、、政府の対応はお粗末すぎたと思います。というのも小坪先生のブログで確認できますが、1月23日に注意喚起、地方で出来る範囲の対応は1月27日ブログで1月24日に対応完了していると報告があります。

 

武漢肺炎】家庭でできる防疫。爆発感染(パンデミック)、開始。春節で我が国にも拡大の危険性【家族を守るためにシェア】(1月23日ブログ)

https://samurai20.jp/2020/01/pandemic/

 

CHINAからの入国禁止(送還)を強く求める。後手にまわった、我が国のコロナウィルス対応。(1月27日ブログ)

https://samurai20.jp/2020/01/outbreak/

 

出来ている地方自治体がある以上、政府の対応は遅いといえます。また政府はきついことを言いますが結果に対して責任を取るべきで、途中経過もしくは原因などは考慮に値しません。

これは経営者にも言えることだと考えます。経営が失敗して会社が倒産しても、会社員に責任はありません。責任を取るのは経営陣の役目です。

 

自分、正直「ただのウィルスでSARS騒ぎでも騒ぎは大きくならなく、日本ではあまり流行しなかったから今回も大丈夫」と安易に考えたからだと思います。結果として「【外務省発表】ついに汚染地域・国として扱われる。「日本から入国する際、非汚染地域で最低14日間滞在する必要」」となるのは仕方がないでしょう。

https://samurai20.jp/2020/02/pandemic-5/

 

 

このようにリスクが見えなくなったり、大丈夫と無視した結果どのような事が起きたでしょうか?

 

「100回逃げて、100回来なくても101回目も必ず逃げて!」」という東日本大震災 釜石市教訓はだれもが心を打たれませんか?

 

リスク管理は重要です。

正直大げさな対策をして「おおげさな!」と言われても、そこにあるリスクが大きいものであるなら、それに見合った大きな対策をすべきです。(自分はリスク管理時に大げさな!と言われる事が多いです。)

 

だからこそ、冒頭の記事紹介にあるようにイベントが中止になることは仕方がないとおもいます。

 

自分はIT業界に生息している1技術者ですが、仕事のリスク管理を見誤らにように、リスクに見合った対策が何時でもできるように、これからも技術を磨いていきたいですね。