matsuzawa-itの日記

人材派遣でIT系の仕事についている50目前のおじさんのブログです。仕事に追われ、趣味は釣りとロードバイクに乗ることと野菜を育てること。週1回の更新することを目標にボチボチがんばって生息しています。正社員という人並みの身分になれる日は来るのか( ´∀` )

非常事態宣言延長でも効果はないでしょうね。。。

武漢肺炎(コロナ)が増えた原因

自分はビジネストラックだと考えてます。ただの風邪やインフルエンザが激減してますから、日本国民はよく我慢して、感染予防に努めていると考えてます。

 

いまだって夜の街に人が戻ったとは思ってません。

例外はあれど、黙食も徹底されていると思います。

 

首都圏で非常事態宣言が延長された理由

ずばり、東京オリンピックを開催したいからでしょ?

海外の一般人を呼びたいし「人手不足」を表向きの理由としてビジネストラックを再開させたんでしょうけど、結果はさんざん。非常事態宣言をだしても最後まで抵抗してたものなー。

 

国民は非常事態宣言に協力するか?

積極的にはしないでしょうね。

「7割テレワーク」とか「首都圏での夜間の外食の自粛」とか、各種イベントの自粛もしくは縮小とか 「おねがい」 を連発してますけど、正直無理だと思う。

 

高校生は「修学旅行」「文化祭」「体育祭」など、すべての公的イベントが中止もしくは縮小でしょ?大学はテレワークによる授業が多いし。

 

それで東京五輪開催、なんてねぇ。規模(動く金額)が違うとか関係ない。

 

半年くらいなら我慢もする。

手洗い・うがいを徹底する。

 

そして宣言が解除されたら、中止されたイベントも時期をずらして、なんとかできるように考える。若者にも配慮したイベントの開催方法の指標とか行政は、何かしらの方針を示したりして、五輪などの大型イベントではなく、普段の小さなイベントにも配慮する。

なのに一番先にやったのが「ビジネストラックの復活」でしょ?

どこに視線が向いているのか・・・

 

菅義偉首相の支持率低下も当たり前すぎる。(まぁ、パソナ会長・竹中さんを内閣府特命担当大臣(経済財政政策)時点で、若い人にはそっぽを向かれると思いますが、だからこそ、ビジネストラックもやるだろうし、結果も想像通りすぎて)

 

感染予防

 手洗い・うがいを徹底する。これは良かったと思う。マスクも徹底されて風邪やインフルエンザが激減しているから、効果も高い。

でも、、、行動の自粛はそろそろ限界だと思う。

 

政治責任

もともと、コロナウィルス(武漢肺炎)が流行り始めたときに、海外からの渡航を禁止すればよかったのです。でも「どうせ大したことはないでしょ?」と考えて台湾からの報告も無視、一切の対策を行わず、結果として後手後手に回ったのは日本政府の責任です。(中国様に配慮しているのか?と悪意を持った見方もできますね)

 

結果、消毒用アルコールやマスクが店頭から消え、生産が安定し病気の対策が出来るまでの時間を稼ぎ(さらに感染者の抑え込み)のために非常事態宣言をだして国民は協力しました。結果、ビジネストラック再開。

アビガンは3日程度早く症状が改善するとの報告があり、すでにインフルエンザ治療薬として承認されているにもかかわらず「いまだ承認されない」

 

そして武漢肺炎大爆発。

 

まさに政治責任だと、自分は思いますよ。

人手不足はコンビニの無人レジやスーパーの自動支払機に代表されるように、施設投資による 生産性のアップで対応すればよい。また技術開発も投資です。

 

ここまで若者を無視されると、そりゃ行動制限をお願いしても無理でしょう。

 

全体としては日本国民の為になるんでしょう。でも負担を払う側からしたら、負担をお願いする側からの「誰のためなのか」が自分たちではないと感じた以上、効果は薄い、いや効果はない、と自分は思いますよ。

 

自分は信頼関係を重視して仕事を頑張ってますが、信頼関係が破綻していると思います。

 

はやく修学旅行や各種イベントが普通に開催される生活に戻るように要請にはこたえたいと思いますが、お願いではなく、実際に若者にも配慮がほしいです。