matsuzawa-itの日記

人材派遣でIT系の仕事についている50目前のおじさんのブログです。仕事に追われ、趣味は釣りとロードバイクに乗ることと野菜を育てること。週1回の更新することを目標にボチボチがんばって生息しています。正社員という人並みの身分になれる日は来るのか( ´∀` )

AR中部さん主催BM314 DNF・・・・・DNF条件を考える

DNFとはゴールせずに棄権することで、英語の「Did Not Finished」の頭文字をとったものです。

 

自分の初めてのブルベ200kmはDNFでした。

それも途中からの雨、そして空からは雪、10%の勾配が何キロも続くかにおもわれる坂道に積もったみぞれ交じりの雪・・・・

 

寒いくて手が、体がやばいことになりました。

自分は第2チェックポイントで棄権し、平岡駅まで自走し輪行平岡駅には温泉がついているので冷えた体を温めることが出来ました。自分にとって感覚がなくなった手でのダウンヒルは補助ブレーキが凄く役に立ちました。凍えた手での下りはブレーキが不安で止まらないので。105のブレーキに変更して良かったです。

 

ちなみをに第2チェックポイントの諸先輩方をみてると「タクシーを呼んでDNF」「ショートカットして自走しDNF」「高蔵寺までいけるJR線に向けて自走しDNF」など、色々な手段を用いてDNFされてました。当然、最後まで完走された方もいらっしゃいます。

 

しかし・・・AR中部さまのブルベはドSが過ぎます。

ridewithgps.com

リンクは「Ride with GPS」のデータです。10%の坂がゴロゴロです。きつい!いや、行けると思ってたんですが、、、雨具の準備とかなめてました。

 

ちなみに・・・・

ridewithgps.comをみると10%の坂は少しです。

初めてだとAR中部さんは外したほうがいいかなぁ。いや、劇坂の練習場所知っているので、そこで練習を積んで再チャレンジの考えます。ただ、自分の足でターニだと劇坂は上れないかもなぁ。ランクを50-34のコンパクトクランクに、リアを30や32Tのカセットに変更できるコンポに換える必要がありそうだけど、そこまでお金かけるなら自転車をもう一台買いたいなぁ。

 

で本題です。

まず、DNS「Did Not Start」、DNF「Did Not Finished」は恥ずかしいことではありません。これらの判断を自分で決める権利があります。スタートすることも、しないことも、完走することも、しない事も、自分の権利です。なぜなら自分の力量は自分が良く知っているはずですし、自分の体を守るのも自分です。

 

安全に、交通ルールを守って、ただ認定という自分の技量を証明するだけに走るのですから。むろんプライベートの事情もあるでしょう。結婚してれば家族サービスも重要です。家庭円満のうえに趣味があるわけですから。

 

今回のDNFで、自分のDNFルールを考えることにしました。

まず・・・

①スタート時に雨ならばDNS。スタートしません。例外はyahoo天気用のアメダス予報で1時間もしないうちに上がることが分かっている場合です。

②途中で雨が降ったらDNF。雨が降ったら雨をしのげる場所、もしくは安全に泊まれる場所まで移動してyahoo天気を確認し、アメダス予報をチェックして通り雨かどうかを確認します。通り雨以外ならDNFします。(のこり距離やDNFしやすいポイントかどうかを考えますが)

③体調が少しでも悪ければDNSします。ブルベは伊達でできるものではないです。体調管理を含めてブルベだと思います。体調をよくするには、家庭も仕事も充実させ、早寝早起きが必要ですよね。(ブルベの朝は早いですから早寝早起きが基本です(笑))

④寒くってやばい時はDNFします。予測していた温度よりも寒い時はDNFします。特に手袋です。次に足元です。熱ければ脱げばよい、でも寒い時は何もありません。ブレーキが握れない場合のダウンヒルは、怖くって考えたくないですね。

 

今回は②のパターンで、アメダスや最高到達点の天気予報、劇坂、自分の技量を考えると第1チェックポイント前にDNFできたはずでした。雨用の装備を持ってたとしても、雪まで堪えれる装備ではありません。それには真冬装備が必要で、今年のような暖冬だと装備をもって行こうとも考えませんでした。

※これ以外に思いついたら追記します。

 

DNFしたことで、無事に帰れたことの安心感とAR中部様のSぶりと、次のチャレンジに向けての練習やロードバイクの整備、交通ルールを守ること、すこしの悔しさ、DNFした先の駅の温泉の暖かさ、など色々と考えさせられます。

 

自分、、、、どっぷりロードバイクにハマったかも知れません。

 

AR中部さん主催BM314および315に参加の皆様おつかれさまでした。スタッフの方々もお疲れさまでした。314の参加され、あのような悪条件で完走できた方々は尊敬します。おめでとうございます。DNFやDNSの方々、その判断は正しいと思います。次回完走できるように頑張りましょう。

 

参加出来て、勉強出来て楽しかったです。

次は完走目指して頑張ります。