matsuzawa-itの日記

人材派遣でIT系の仕事についている50目前のおじさんのブログです。仕事に追われ、趣味は釣りとロードバイクに乗ることと野菜を育てること。週1回の更新することを目標にボチボチがんばって生息しています。正社員という人並みの身分になれる日は来るのか( ´∀` )

麻生氏「10万円給付分だけ貯金増えた」 ー 自分「10万円給付分だけ国の借金は増えた」

痛いニュースを何気なく見ていると、朝日新聞の記事のレスをアップされていました。

痛いニュースの記事は下記の通りです。

blog.livedoor.jp

まず、お金に困っている人がいるかどうかなどは横に置いておきます。

自分が着目したのは

10万円給付分だけ貯金増えた

の部分です。増えるという事は個人資産が増えるという事です。(当たり前)

簿記を習うと、必ず貸借対照表を習います。

 

下の図です。自分もシステム開発で簿記3級の勉強を軽くしただけだので、難しい理論はきちんと理解していませんし正しい知識が身についているかも疑問です。

【借方】 【貸方】
資産 負債
純資産

ですが、借方と貸方の金額が同額になる必要があるという部分は誤っていません。

<(`^´)> エッヘン(基本中の基本なので威張れません)

 

 

で、国の借金が~~と、マスコミさんが良く言っているので、日本国の貸借対照表におきかえて考えてみました・・・  

【借方】 【貸方】

給付金10万円 × 国民人数

日本国政府の借金

あれれ?

国民の資産(借方)が増えると、日本国政府の借金(貸方)が増えたぞ。

もしかして、、日本国政府の借金は日本国民の資産なのでは!?

 

海外からの輸出入がありますし、上記のように単純に置き換えるのは危険かもしれません。ですが上記の理解は間違いないです。

 

麻生副総理が「消費を喚起する効果は限定的だったとの見方を示した」で示された、消費の役に立っていないという一面は真実かもしれません。ですが日本国民が間違いなく豊かに(資産が増える)になったことも間違いないです。

 

でもね、消費を増やすなら消費税をなくせばいいのでは?

 

少なくとも消費税があるので、自分のような派遣社員は、高額な商品の購入はためらわれます。税金ばっかり増えて、年金ももらえるかどうかわからない状態で、老後の貯蓄に2000万円が必要と麻生さんがおっしゃっていた通り、将来の展望に明るい未来がないなら貯蓄に回しますよ。

 

で、「将来の若い人の為に、国の借金借金を減らしましょう」という事は、貸借対照表から考えると「日本国民の資産を減らしましょう」と言い換えることができる。就職氷河期の自分たちは、どれだけ我慢させればいいねん!!!

と憤りたくなりますね。いまの職場では3年の契約が満了したから解約し、同じ会社の他の部署の同じ仕事に就く。で同じ会社の他の部署から、おなじく契約満了したしゃいんを解約->雇用して同じ仕事をしてもらう。という事がまかり通ってますから。(解約ー>再雇用される会社が全く違うので、派遣法の違反にはなりません)

 

うーん、GO TOトラベルなどの政策は賛成です。

次は消費税の減税、そして電気・水道・ガスなどの限界を迎えているインフラ整備にお金をかけて、日本政府は国債を発行してほしいです。社会保険料も結局自分たちの雇用になるし、介護ロボット開発などの関連サービスへの先行投資がしやすい環境を整えてほしいなぁと思います。

スピ―とアップのための効率化は必要ですが、そのために社員(公務員を含む)を減らして派遣を増やす政策はやめてほしい。派遣はもっと制約があって、直接雇用に回るように仕向けてほしいです。

 

こんなこと書くと、正社員の壁は厚くなるんだろうな・・・・

この記事の理解に誤りがあるなら、ぜひコメントで指摘ください。

ブルベーBRM1017 富士山一周 DNS

コロナの影響で中断されていたブルベですが9月から少しずつ再開されており、自分はAJ神奈川さんのBRM1017 富士山一周に申し込みしました。

今回のブルベは

  • スタート地点、フィニッシュ地点にスタッフはいない
  • チェックポイントは、すべて写真判定
  • 出走者自身で装備チェック

という今までにないスタイルで行われました。ブルベカードのはじめには

例えば、写真撮影は当日のものと証明することは現実にはできません。暗かったりピンボケで時計の表示など判別できないこともあるでしょう。しかし、BRMは結果によって大きな不利益が生じるものではなく、意図的な不正もないと信じていますので厳密性はもとめないこととします。

と書かれています。

 

また、お願い事項として

  • 交通安全の優先
  • 交通規則の遵守
  • 感染対策の実施

が記載されておりました。

自分は前日まで出る気満々で、2回目のブルベなので1回目よりも準備を完全にしていました。そして実際に輪行して途中まで行ったのですが、、雨がひどく、寒さもきつく、走ると風邪をひきそうだったし雨の装備に不安があったのでDNSとして途中で引き返しました。

駅に行くと走りたくなるからね・・・・駅で参加者の装備をみて研究したり、出発時に応援もしたかったです。実際に行って雰囲気を体験するのは良いことです。

 

AJ神奈川さんのページを覗くと、なんと4名の方が完走なさってました。

www.aj-kanagawa.org

完走者の4名の皆様、おめでとうございます。

自分のようにDNS/DNFなされたかたもお疲れさまでした。

 

今回のブルベはブルベの神髄ではないかと思います。

ただの認定のために走る。コースを引いた人の見せたい風景や空気を感じる。不正するもしないも自分次第。自分との闘いなのでうそをついて完走しても意味がない。

もしもブルベが開催されなかったとしても、走りたい人は勝手に走るでしょう。走った結果を認定する/しないの違いでしかありませんし、季節がかわると同じ場所でも違った景色を楽しむことが出来ます。今回のコースは冬は雪でロードバイクで走ることが出来ないと思いますが。。。。バイクを改造して走る人がいるかもしれない(笑

 

自分の格安ロードはこんな感じで準備してました。ドリンクホルダーは2本仕様。

f:id:matsuzawa-it:20201021070957j:plain

ブルベ仕様

f:id:matsuzawa-it:20201021071124j:plain

ハンドル部分

フロントにはキューシートを取り付けれるように針金をつけています。GPSのかわりにWP05スマホを使っているのでハンドルのセンター部分にスマホフォルダをつけています。

 

妻曰く・・・「準備をすればするほど雨だねぇ。はしゃぎ過ぎたんじゃ(笑)」と言われました。でも仕方ないじゃん、ブルベってちょっとした冒険みたいな感じもするじゃん。はしゃぎますよ。

 

でも・・・今回はDNS。スタートしませんでした。

これもブルベ(冒険)ですよねー。自分の力量、体調などを考慮して参加する/参加しない(スタートしない)も自由です。これぞ大人の遊びだと思います。

 

こんな素敵な場所を提供いただき、AJ神奈川のみなさま、ありがとうございました。

次は走って完走したいです。

 

しかしリッティ使おうとした時には雨が多い気がする。2日前にはパンクしたり。バイクはブルベに行きたくないのかも?とちょっと考えてしまいます。いや、コンポがターニ―だし重いし、コスト最優先バイクだから体の負担も大きいかもだけど。もともとダイエット目的で購入したんだった。でも一度でいいからリッティで200kmを完走したい!

トヨタ カローラの安全装備にふれてみた

最近、自動運転が話題になっており、各所で安全についてコンピュータが活用されてきていますね。古くは飛行機のオートパイロットから始まり、船の自動運転、そして自動車まで到達しました。

 

車の自動運転はまだまだですが1泊二日の旅行でレンタカーを借り、トヨタの安全装備に触れる機会があったので使った感想を書いてみます。

 

まず、感心した順番に並べると

ブラインドスポットモニター

・レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)

・レーントレーシングアシスト

・ロードサインアシスト

 

となります。自動ブレーキも装備されていますが動作させることなくレンタカーを返却できたので良くわかりません。だから自動ブレーキ以外で感心したことを書き出ししてみましょう。

 

ブラインドスポットモニター

ブラインドスポットモニターは乗ってすぐに気づきました。google検索すると色々画像が出てきますよね。

 

www.google.com

これ、意外と良い。死角に入っているバイクも反応します。(当たり前ですが・・・)

ミラーを見ると視角と思われるポジションにいる車やバイクに反応し光ります。思われるという事はミラーに見えていることも多いのですが、例えば車線変更や右折、左折時にミラーでの目視確認時にランプが点灯していれば、減速して相手の車やバイクの位置を確認して、確実に移動できます。今までは「死角に車がいるかも?」運転を行っていましたが、ある程度安心して移動ができます。

それでも死角に車がいるかも?」運転は行う必要があり、何かの時にはブレーキをすぐに踏めるように心構えもしておきましょう。

 

レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)

レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)。これもよかった。高速道路の疲れ方が段違いです。何が良いか?

・設定した車間距離を保ってくれる

・設定した最高速度まで、車間距離を見つつ自動で速度調整を行ってくれる。

後述するーントレーシングアシストとあいまって、車を運転するのではなく、オートパイロットの動作を見守るイメージで運転できます。車間距離とスピード調整を車の機能に頼ることで、前や後ろ、横の車の動きをみて安全に走ることに注力できます。

 

欠点は、前の車がいなくなったら設定した最高速度まで速やかにスピードを上げる所です。だからエンジン音が急激に高くなり(回転が上がる)車が少し急に加速します。だからアクセルワークに介在して自分が軽くアクセルを踏んで自分が緩やかに最高速度をまでスピードを載せていくと同乗者が安心してくれます。

 

レーントレーシングアシスト

レーントレーシングアシスト。この機能が一番びっくりしました。レーダークルーズコントロールを有効にして高速道路を走っていると、レーンキープが非常にしやすいことに気づきました。また、自分がハンドルをほんの少し、ぐっとハンドルを握って回さない場面があり、「?????」ってなって気づきました。

 

テストでほんの少しハンドルを緩く持つと、インパネ表示に「ハンドルを保持してください」と表示されます。その状態でも・・・ハンドルが曲がる!?

そうです、ほんとうに車がレーンキープしている!?

 

車間距離を保ちつつレーンキープまでしてくれる。まさに未来を感じた瞬間でした。すぐにハンドルをしっかりホールドしましたが、めちゃめちゃびっくりした瞬間です。

 

ロードサインアシスト

ロードサインアシストは地味に嬉しい機能です。速度制限などの情報が出てくるので標識を見逃しても安心です。(本来は見落とした標識を補完する機能)見落とししないことが本来求められますが、このような地味だけど人間のミスをリカバリーしてくれる機能は嬉しいです。

 

どのように安全装備と付き合うべきか?

高速道路の運転ではまずレーダークルーズコントロールとレーントレーシングアシストをつかいましょう。この2つの機能は今までの運転の概念を変えるものだと思います。

 

今まで・・・アクセルとブレーキを全部自分が操作する必要があり、車間距離の保持やまっすぐ進むことに注力が必要

 

2つの機能を有効にする・・・・アクセルを踏む必要がなく車間距離の保持が出来るのでブレーキ操作のみ行えばよい。レーントレーシングアシストがあるのでアシスト操作によるハンドリング操作の補助を人間が行って進路の保持を行う。

 

運転に集中するのではなく、安全装備を使いこなして周囲の安全に気を配り、危ないと思ったらブレーキやハンドル操作で危険回避できるように、自分のなかの運転の姿勢を変える必要があります。ハンドルはぐっと保持する必要がるけど、回す操作は車もある程度行うので、今までのように積極的に操作を行う必要はないなぁと思いました。

 

自動ブレーキは機能しませんでしたから、正直よくわからないけど、車の判断で衝突が不可避になった場合はブレーキがかかると思います。

 

という事は・・・・・パニック時にブレーキを踏んだ!!!でも実はアクセルだった!!!!! という場合を考えたとき、いっそ踏まないという選択もありと思います。

 

パニック時にブレーキ!!

加速した!!!!

ブレーキ話す!!!!==>車が自動でブレーキ!!!!!

 

というシーンも考えられるのです。車が自動でブレーキをかける場合は、たぶん衝突不可避ですが、アクセル全開で突っ込むよりもよほど車速は落ちているでしょう。車速が落ちているという事は大けがの可能性が減少すると考えます。

 

技術の進化は道具(今回は車)の使い方を変えます。

人間のミスをサポートできるように日々進化している機能を、上手に使いこなすように、機能の良さを引き出せるようにしたいものです。

GO TO トラベルの利用は旅行代理店を経由しましょう

GO TO トラベルキャンペーン、活用してますか?

自分はやらかしてしまいました・・・・7月24日に宿泊したペンションがGO TO対象だったから本日申請を行おうとしたら・・・申請できませんでした。

 

はい、9月中旬で締め切られておりましたorz

 

締切早すぎ!!!!

ふざけるな~~~~(´;ω;`)

 

8月初旬には申請方法が決まってなく、そろそろできるかなぁと思ったら締切されており、滅茶苦茶かなしいおもいをしております。

 

さらに 2020年09月19日 に宿泊したホテルも GO TO 対象なのですが。。。。

申請方法がわからん!!

 

現在、旅行会社にどのように申請すればよいか確認中です。現地で現金決済しているから、ホテルに問い合わせが必要になりそうな予感・・・・・

 

旅行が目的ではなく、電車に乗ったり温泉につかることが目的だったから、施設が最初からGO TO 対象ではないなら問題はないのですが、もらえるものは貰いたい。だって税金がっつり取られてるじゃないですか。

 

楽天ではGO TO トラベル用のクーポン券を取得することから始まります。これ滅茶苦茶重要。

 

クーポン券を取得してない場合は、GOTO対象の施設であってもGOTO未対応の施設と同じく、ふつーに決済されて、どうやって申請するの!?状態になります。このように旅行代理店によって予約方法に違いが見えます。まずは自分が利用したい旅行代理店のサイトをよく読んで賢くGOTOキャンペーンを活用しましょう。

 

くれぐれも自分のような失敗をやらないように。。。。

はぁ。忙しさにまけてやらかしちゃったな。。。。

OUKITEL WP5 写真レビュー

OUKITEL WP5 写真レビューです。

 

しばらく使っていますが、やっぱり重たいです。充電スピードは遅く、0%近くまで利用してから100%に戻すまで滅茶苦茶時間がかかります。

音関係のだけでなく、例えばUSBを接続しても設定画面が出てこないので、自分で設定画面を開いて「ファイル転送」を選択する必要があります。

 

それでも、山や海に持っていくには良いスマホだと思います。

 

さて旅行に持っていた時の写真を何枚か上げたいと思います。

f:id:matsuzawa-it:20200928150818j:plain

東急・スペーシアの写真

f:id:matsuzawa-it:20200928151015j:plain

ブルーリボン賞

 

少しピントが甘いけど、十分きれいだなぁと思います。フォーカスが遅いから、しばらく我慢する必要もあります。

 

 

f:id:matsuzawa-it:20200928151334j:plain

C11

手前の少年にピントがあってて、C11のピントは甘いですね。

この写真はデジタルズームして撮影しています。

f:id:matsuzawa-it:20200928151621j:plain

C11 後ろ

C11の後ろ姿。SLがバックできるなんてビックリしました。

 

f:id:matsuzawa-it:20200928151757j:plain

ピントが合っていない写真

ピントが合わないと、上記のようにぼや~~っとした写真が取れますorz

 

f:id:matsuzawa-it:20200928152001j:plain

畑のナスの写真

秋ナスはおいしい。畑のナスの写真です。

 

このくらい撮影できていれば、問題ないなぁ。これで重量がもう少し軽ければ。。。

OUKITEL WP5 レビュー

新しい携帯を買いました

先日、SHARP AQUOS sense plus( SH-M07 )が壊れてしまいました。画面が全く表示されません(-_-;

 

ロードバイクにバンドでつけて走り回っていたのがダメだったようです。Xperiaは問題なかったんだけどな・・・・

 

LINEもできない、メールも読めないというわけで急遽SIMフリースマホを買いました。条件はNTT Docomo回線で問題なく使えるSIMフリースマホで安いことです。AMAZONで探すと OUKITEL WP5 が見つかりました。

 

中華製のスマホ

・安い

・頑丈

・バッテリーが8000mAhもある

という特徴があります。

 

 

開封と設定

この商品はすぐに届きました。やはり1万円を超えると早いなぁ(笑

携帯がないと不便で仕方がないから早速開封です。

f:id:matsuzawa-it:20200924065156j:plain

f:id:matsuzawa-it:20200924065218j:plain

開けると・・・・

f:id:matsuzawa-it:20200924065240j:plain

とってもシンプル

f:id:matsuzawa-it:20200924065439j:plain

とても分厚い(笑)

 


スマホなんて説明書はいらんかったんや。(ただしらくらくフォンを除く)

ケーブルなどは今まで使っていたスマホのものが使えるのでサクサクSIMを交換します。SDカードも取り付けます。

 

 

f:id:matsuzawa-it:20200924070659j:plain

SIMとSDを入れます

f:id:matsuzawa-it:20200924070751j:plain

携帯に取り付け

 

普通に電気を入れて起動、初期設定を行います。

wifiも2.4G/5Gともに簡単に見つかりました。OSアップデート処理が始まり、普通に起動してきます。

初期設定が完了したらデータ通信APN設定を必ず行いましょう。自分は格安SIMを利用しております。設定後は問題なく利用できてます。

 

 

使用感

購入して2週間、簡単な使用感ですが下記の通りです。

長所:

・あきれるほどバッテリーの持ちが長い。普通に利用するなら2日は持ちます。

・ゲームをしなければ、普通に利用できる。ネットなどは全く問題ない。ゲームは多分遅いです。。。

・NTTドコモ回線なら、どこに行っても普通に電波がつながる。AU系は壊滅的だと思います。SOFTBANK系は調べてないから分かりません。

・カメラも普通に使える。でもフォーカスは遅いです。

GPSの反応が意外と良くビックリ。

 

短所:

・めちゃ重たい。

・大きい(てか厚い)。

・バッテリーの充電に時間がかかる。高速充電って概念は期待してはダメです。

(9月28日追記:100%にするには2Aの充電器で1日かかりますorz)

・ヘットフォン端子がない。(変換器が必要、だからbluetoothレシーバーやbluetoothヘッドフォンで接続が良いと思う)

 ・音声の処理が少しへん。完全サイレントに設定していても、Twitterのいいねボタン押下で音がでます。(メディア音量とサイレントモードが連動しない)

 

疑問点は設定でめんどくさい所:

・完全サイレントモードでヘットフォンを接続したときにYouTubeなどの動画再生で音声はでるのかな。。。

・クイックアクセスの設定は必要。サイレントモードのON/OFFを忘れずにクイックアクセスできるようにしないとストレスたまります。

 

 

という感じです。カメラについては次の記事(鬼怒川温泉)でたっぷり載せますけど、ズームしても下記のように撮影できますから良いのではないでしょうか?

f:id:matsuzawa-it:20200924223755j:plain

C11大樹(かにさん)


バッテリーで仕方がないとはいえ、もう少し軽ければな・・・・

できれば日本メーカが出してほしかった。安いCPUでも割り切って、山や海のアウトドアに最適というコンセプトが凄いですね。ロードバイクGPSロガーの代わりに利用できるように、もう少しだともっと最高でした。モバイルバッテリーはだいたい180gですから270gもがんばっているほうだと思いますが。。。

 

モバイルバッテリーとしても利用できる本機は、キャンプや釣りなどのアウトドアで利用する場合は、最強のスマホな気がします。

 

Panaraver GRAVELKING から GRAVELKING へタイヤ交換

GRAVELKING 700×26C を利用していましたが後ろタイヤがサイドカットしてしまい、タイヤ交換することにしました。交換タイヤは同じタイヤ パナレーサーグラベルキング 700×26C を選択しました。

 

前回のタイヤ交換時にサイクルコンピューターも購入して、累計の距離がわかるようにしていました。サイコンの値は1640km

f:id:matsuzawa-it:20200914061636j:plain

サイコン

結構走っている気がする。このサイコンも気に入っていますが、お勧め度はあまり・・・という感じですねぇ。GPSサイコンが安くなってますし一つ気に入らない所があるからです。

 

 

 

まずは交換前のタイヤから

f:id:matsuzawa-it:20200912203306j:plain

交換前のタイヤ(1600km)

サイクルコンピューターの累計では1640kmを走った状態です。真ん中の粒粒も消えかかり、傷が入っている状態になってました。

 

f:id:matsuzawa-it:20200912205539j:plain

サイドカットした場所の写真

サイドカットの写真です。すこし破けて膨らんでいましたが通勤には特に問題ありませんでした。このまま使用しても1-2週間は問題なく使えるかもしれませんが、だんだん持ちが膨らむように「ぷ~~」とチューブが出てくることが予想されます。

 

f:id:matsuzawa-it:20200912210023j:plain

タイヤ裏からのサイドカット

タイヤを外して、サイドカット部分を拡大写真で撮ってみました。ほとんど分かりませんね。アンチフラット ケーシング (耐パンク補強材をタイヤ全面に装着し、耐カット性能や耐リム打ちパンク性能を強化)が良い仕事をしている気がします。

 

フロントタイヤはこんな感じです。ぜんぜん、まったく問題ないです。正直、ぶつぶつになっている部分はすぐにツルツルになるかと思ってましたが、1600kmをは走ってもはっきりと写真で見ることが可能です。あと1500kmは元気に走れそうです。

f:id:matsuzawa-it:20200912210616j:plain

フロントタイヤ

 後タイヤと前タイヤは1500kmで入れ替えてのれば、3000kmまでは安全に乗れるかもしれませんね。自分は消耗したタイヤを見ると後ろタイヤを酷使する使い方のような気がします。

 

f:id:matsuzawa-it:20200914060649j:plain

交換後のロードバイク

交換後は洗車を行ったのできれいになってます。特に後ろスプロケットに刻印されている「SHIMANO」の文字も見えます。後ろホイールを外して作業する必要があるので、フロントスプロケットも汚れを落としました。通勤に使っているから、なかなか洗車はできませんが、たまには大掃除をすると気持ちが良いです。走りもよくなった気がします。変速調整も油をさした後にしっかり調整。

 

調整は何度やっても慣れませんね。しかし少しづつ上手になってきたようで変速はバチっと決まるようになりました。

 

Panaraver GRAVELKINGはどこでも安心して走れます。通勤時に一般道を走りますが、あまり道の状態が良くない所も走りますけど、安心して突っこんでいけるし路面を確実につかんでいる感じがします。転がり抵抗が少しある感じもしますが、巡行スピードも自分の貧足でも30kmで走れますからねー(ホイールの恩恵も大きい)

【Maid in Japan】の文字も輝かしいし、耐久性もありそう。

 

Panaraver GRAVELKING Plusが出てきたので、もう少し安くなってくれると嬉しいのですが・・・・